カウントup!
モチベーションもup!
プロフィール
HN:
わたる
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
腐女子。
趣味はゲーム作り。出すものは同人誌。
誰かに楽しいと言われることが目標。
忘れがちだけど作ることってプライスレス!!
趣味はゲーム作り。出すものは同人誌。
誰かに楽しいと言われることが目標。
忘れがちだけど作ることってプライスレス!!
月別ログ
個人サークル「ジョークソフト」の同人記録・報告ブログ。ハイキューにまっしぐら。
【小冊子印刷機能でコミスタ製のマンガを印刷したい】
コンビニプリントでコピー本を作れちゃう機能について。
わたしが今回ぶち当たった悲劇と対策を書いておこうと思います。
・・・★・・・★・・・★・・・
~悲劇~
コミスタで作ったPDFをUSBに保存しコンビニへ。
USBをコピー機にさし、小冊子印刷画面を表示、画像を選択・・・
選択できない!?ええーっ!!!
~環境~
・ComicStudio Pro4.0(有料ソフト)
・CubePDF(フリーソフト※CubeSoft様)
・pdfpdfpdf(フリーソフト※Papy's softwarelibrary様)
~対策~
上記ソフトを使って早速参りましょう!
1、コミスタの原稿をTIFF形式で保存
(ちなみにトンボ断ち落としでグレスケ←最終的な仕上がり目標)
2、TIFF形式のマンガ画像をCubePDFでPDFに変換
3、PDFになったマンガ画像をpdfpdfpdfで連結
(ちなみに1P2P3Pと順番に連結)
4、連結したマンガ画像をコンビニコピー
以上です。
・・・★・・・★・・・★・・・
色々検索して回ったんですが、
コミスタで出力したPDFはコンビニコピーできないらしく、
どうやったら印刷できるんだと試行錯誤した結果です。
あくまで無料ツールで。
(コミスタは別!)
(もっと楽な方法もあるかも)
なので有料のPDFソフトを持っている方には不要な労力ですね。
コンビニコピーの方法自体は検索したらたくさんあるので、そちらを参考に。
各ソフトの使い方も同様です。
わたしもたくさん勉強させてもらいました。
ソフトの作者様も講座を書いてくださる方もどうもありがとう!
皆さんがステキなコピー本を作れるように応援しています!
11/10開催の進撃の北国、参加してきました。
進撃好きにはおなじみの
「心臓を捧げよ!!」
で開会^^
そして時間は過ぎ―――
大盛況で幕を閉じました~
後半のじゃんけん大会も、レイヤーさん同士のじゃんけんになると
どちらが駆逐するのでしょうか、なんてアナウンスが入ったり、
食べ物系を勝ち取るとサシャコスの方に差し入れられたり・・・
なにげエレンコスの方が強かった気がします。主人公補正?
そんなこんなでとても楽しい1日でした。
つづきに載せ忘れたサークルカットとお品書きがあります。
詐欺です。
今回作った4コマコピー本の表紙↓
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
今更ですが検索避けのおまじないをかけてみました。
ついでに進撃についての一文を編集したときに気づきましたが、
「記録・報告」をするブログだったそうです、ウチ。
せっかくなのでイベントまでの足取りを。
(読み飛ばし可!)
バタバタしつつ電車へ。in札幌・ホテル着。
ホテルではシール切ったりしてました。
翌日ペーパー原稿を作成し、朝食を求めてチェックアウト。
札幌駅で朝食!と隣の電気屋さんでペーパー印刷。
どうしても緑色の印刷を使ってみたくて印刷したら、
いつもより高くなったという。(コスト)
上記理由で少部数に抑える。(このくらい配れたら満足ってくらい)
・
珍しく開場40分前に到着し、ホール内へ。
なんとすでに並んでいる方が10名以上!
ホールですよ!?
中に入り、いそいそと布を取り出し本を置く。
配置に少し悩みとりあえず置く。
コピー本、シール4枚組、表紙柄シールの3点。
お品書きとペーパーと、値札がなかった(!)のでスケブのきれはしを用意。
別に値札はいらなかったんですが、
ちょっとスペースの余り具合が気になったので。
・
周りのサークルさんをそれとなくチェック・笑
うわー本がいっぱいあるなぁ・・・買いに行こう。
サークルの8割くらいは本を出してますね。
ざっと見た感じ、ラミカの1枚も他ジャンルがありませんでした!
ので、少しだけ持って行ったイナズマは出さずに保管。
ここまで進撃一色だと(期待はしてましたが)思ってなかったので、
少し驚き、スペースの広さ(笑)に困り、開会を待ちました。
・
まじで手に取ってくれるんですか!
神ですか!
わたしも買い物行って来よう~
(買い込み)
・
サークルカットコンテスト表彰
じゃんけん大会
解散
(本番短っ!)
意外なほどペーパーが出ててちょっと焦りました。
最後の方にもペーパーどうぞってできたら良かったのに、
なくなるんじゃ!?と思ってなかなか渡せずにいました。
出し惜しみしていいことなんてないのに!
もったいないけど持ち帰るくらい刷ろう、そうしよう。
ちなみに今回「ペーパーは」全部出し切りました。
進撃好きが大勢いて楽しいなぁ~な一日でしたっ
終始かかってたOP曲にテンションは上がる一方ですし!
となりのサークルさんとも話しましたが、
まさか北海道で進撃イベントがあるなんて~状態でした。
主催様ありがとうございます!!
次回はありますか!?
コンビニコピーの結果についても報告はしに来ますが、
ひとまずここで進撃の北国を締めようと思います。
お疲れ様でした!
進撃好きにはおなじみの
「心臓を捧げよ!!」
で開会^^
そして時間は過ぎ―――
大盛況で幕を閉じました~
後半のじゃんけん大会も、レイヤーさん同士のじゃんけんになると
どちらが駆逐するのでしょうか、なんてアナウンスが入ったり、
食べ物系を勝ち取るとサシャコスの方に差し入れられたり・・・
なにげエレンコスの方が強かった気がします。主人公補正?
そんなこんなでとても楽しい1日でした。
つづきに載せ忘れたサークルカットとお品書きがあります。
詐欺です。
今回作った4コマコピー本の表紙↓
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
今更ですが検索避けのおまじないをかけてみました。
ついでに進撃についての一文を編集したときに気づきましたが、
「記録・報告」をするブログだったそうです、ウチ。
せっかくなのでイベントまでの足取りを。
(読み飛ばし可!)
バタバタしつつ電車へ。in札幌・ホテル着。
ホテルではシール切ったりしてました。
翌日ペーパー原稿を作成し、朝食を求めてチェックアウト。
札幌駅で朝食!と隣の電気屋さんでペーパー印刷。
どうしても緑色の印刷を使ってみたくて印刷したら、
いつもより高くなったという。(コスト)
上記理由で少部数に抑える。(このくらい配れたら満足ってくらい)
・
珍しく開場40分前に到着し、ホール内へ。
なんとすでに並んでいる方が10名以上!
ホールですよ!?
中に入り、いそいそと布を取り出し本を置く。
配置に少し悩みとりあえず置く。
コピー本、シール4枚組、表紙柄シールの3点。
お品書きとペーパーと、値札がなかった(!)のでスケブのきれはしを用意。
別に値札はいらなかったんですが、
ちょっとスペースの余り具合が気になったので。
・
周りのサークルさんをそれとなくチェック・笑
うわー本がいっぱいあるなぁ・・・買いに行こう。
サークルの8割くらいは本を出してますね。
ざっと見た感じ、ラミカの1枚も他ジャンルがありませんでした!
ので、少しだけ持って行ったイナズマは出さずに保管。
ここまで進撃一色だと(期待はしてましたが)思ってなかったので、
少し驚き、スペースの広さ(笑)に困り、開会を待ちました。
・
まじで手に取ってくれるんですか!
神ですか!
わたしも買い物行って来よう~
(買い込み)
・
サークルカットコンテスト表彰
じゃんけん大会
解散
(本番短っ!)
意外なほどペーパーが出ててちょっと焦りました。
最後の方にもペーパーどうぞってできたら良かったのに、
なくなるんじゃ!?と思ってなかなか渡せずにいました。
出し惜しみしていいことなんてないのに!
もったいないけど持ち帰るくらい刷ろう、そうしよう。
ちなみに今回「ペーパーは」全部出し切りました。
進撃好きが大勢いて楽しいなぁ~な一日でしたっ
終始かかってたOP曲にテンションは上がる一方ですし!
となりのサークルさんとも話しましたが、
まさか北海道で進撃イベントがあるなんて~状態でした。
主催様ありがとうございます!!
次回はありますか!?
コンビニコピーの結果についても報告はしに来ますが、
ひとまずここで進撃の北国を締めようと思います。
お疲れ様でした!
進北に向けて、描くもの仕上げなければ!
コマ割りの時間を減らそうと4コマに挑戦してます。
意外と時間がなかったからね!
余った時間でゲームの序章ぐらいは作って配布って思ってたのに、
描き慣れない顔(主に兵士長)のせいで全く進んでないです。
少なくともコピ本出せるようにがんばります。
そうだ、届いたチケットがめっちゃ素敵デザインだったんだ!
あとスペースですが【ヤルケル区4】だそうです。
いちばんペラいコピ本を置いてるサークルになります~
でもこんなチケットもらっちゃったらもっとにぎやかにしたいとか
思っちゃうわけでして・・・
シールくらいしか作れないけど。
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
次回参加予定のイベントですが、
帯広のMATSURI(12月)と、札幌のおでライ(2月)
あたりと思っとります。
コマ割りの時間を減らそうと4コマに挑戦してます。
意外と時間がなかったからね!
余った時間でゲームの序章ぐらいは作って配布って思ってたのに、
描き慣れない顔(主に兵士長)のせいで全く進んでないです。
少なくともコピ本出せるようにがんばります。
そうだ、届いたチケットがめっちゃ素敵デザインだったんだ!
あとスペースですが【ヤルケル区4】だそうです。
いちばんペラいコピ本を置いてるサークルになります~
でもこんなチケットもらっちゃったらもっとにぎやかにしたいとか
思っちゃうわけでして・・・
シールくらいしか作れないけど。
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
次回参加予定のイベントですが、
帯広のMATSURI(12月)と、札幌のおでライ(2月)
あたりと思っとります。